赤い服に金髪がトレードマーク。兄と妹がいる。母方の実家はイチゴ農家。クイズを得意としており、芸人たちからはカズカズレーザーと呼ばれることが多い。 2020年に自身のYouTubeチャンネル『カズレーザーの50点塾』開設。 埼玉県立熊谷高等学校、同志社大学商学部を卒業。大学生時代は喜劇研究会に所属。歴史…
53キロバイト (6,818 語) - 2023年11月11日 (土) 01:52
松陰寺 太勇(しょういんじ たいゆう、1983年〈昭和58年〉11月9日 - )は、日本のお笑い芸人、シンガーソングライター(50PA)で、お笑いコンビ・ぺこぱのツッコミ(ノリツッコまない漫才)、ネタ作成担当である。本名は松井 勇太(まつい ゆうた)。相方はシュウペイ。サンミュージックプロダクション所属。…
24キロバイト (2,961 語) - 2023年11月10日 (金) 02:47

1 muffin ★ :2023/11/17(金) 14:37:50.68 ID:ZGLqit9t9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/17/kiji/20231117s00041000225000c.html
2023年11月17日 10:35

お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(39)が、17日までに配信されたYouTube「カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】」に出演。「ステルス値上げ」について、私見を述べた。

 同年代で同じ事務所に所属するお笑いコンビ「ぺこぱ」の松陰寺太勇とまったりトークを繰り広げるYouTubeチャンネル。この日は「ステルス値上げ」をテーマに語り合った。

カズレーザーは「みんな思ってるはずの話なんですけど…」と切り出し、「この前コンビニに行って、あんまん買ったんですよ」と、コンビニで買い物をしたときの出来事を回顧。カズレーザーは「肉まんよりあんまん派」で、毎年寒くなると大好きなあんまんを買うという。

このあんまんが、今年は「めっちゃ小っちゃいんですよ」と吐露。「めちゃくちゃ小っちゃい。毎年買ってるんですけど、本当『雪見だいふく』のお兄さんくらい…。子供の頃のイメージって、メロンパン弱くらいのイメージじゃないですか。でも、本当にこれくらいなのよ。びっくりするくらい小さくて」と、握りこぶしくらいのサイズだと説明した。

松陰寺も「確かに、分かるなあ」と共感し、好きなスナック菓子のパッケージのサイズは変わらないが、中身が減っていると告白。カズレーザーは「あの量が食いたいから、量はそのままで、値段を上げてほしいんですよ」と嘆いた。

自身は量は変えずに値上げすることに賛成派だが、「『ガリガリ君』とかも、値段上げたときに凄いバッシングされた」と、値上げに反対する声があることも理解。「誰が言うとんのかな」とため息をつく松陰寺に、カズレーザーは「普段、ガリガリ君を食ってないやつらですよ」と指摘。「絶対そうだよね!」と、盛り上がっていた。

この動画には「肉まんマジで小さくてなってる!あとさけるチーズが小さくて毎回寂しい」「カントリーマアム、キットカット、じゃがりこ微妙に細くなってる気がするwそうなんです値上げしていいからあの量あの大きさが食べたい」「ほんとそれなんですよ!量は同じで値段だけ上げて欲しい」と、共感のコメントが続々と寄せられた。




2 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:39:34.28 ID:8V7u0pUa0
量は同じで値段だけ上げるのは普通に値上げだよね

22 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:45:17.35 ID:iYSX/yR90
>>2
だからそうしろって話だろ?

34 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:48:36.14 ID:8nK6H3Av0
>>2
それやると極端に売れなくなるのが数字で表れてるから小さくして誤魔化すんだよ
バブル後の日本人はケチになり過ぎた
余裕あるひとまでコスパコスパで金使わない恐ろしい社会

3 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:40:06.03 ID:Ss62IMPf0
もうカツカレーからカツがなくなったり肉うどんから肉がなくなる日も近いな
終わってるよ猫の国

5 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:41:29.09 ID:Zogii2U30
こんな大スターがコンビニのあんまんなんか買うんかいな

83 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:58:47.06 ID:GPLvQE/g0
>>5
コンビニくらいでしか売ってないんじゃない?

7 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:41:57.44 ID:1VwP9icY0
量少なくして値段上げるな

8 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:42:33.12 ID:i13LfGrd0
値段も上がってる定期

10 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:43:15.09 ID:ow0ITH3r0
さすがに昔でもメロンパンサイズなんてねーよw

30 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:47:24.55 ID:RlbeW+Pw0
>>10
メロンパン"弱"って言ってんじゃん
普通の肉まんあんまんはそんぐらいあるでしょ

52 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:51:17.00 ID:ow0ITH3r0
>>30
メロンパン弱もないな。

昔コンビニとかあんまなかった時代から、スーパーとか駄菓子屋に置いてた井村屋の保温機に入れてる肉まんあんまんよく食ってたけど、今スーパーで売ってる肉まん4個入りとかのやつが精々1.2倍くらいのサイズだったと思う。

62 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:53:20.21 ID:tcSQO7TN0
>>52
どうでもいいことになんでそんなにこだわるんだよw

って言ったら何か言い返されそうw

11 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:43:21.63 ID:AmB1gcsg0
お菓子とかパンも全部ちっちゃくなってるよな

13 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:43:29.66 ID:P2FGZgVl0
この前井村屋の4個入りの冷凍肉まん買ったんだけど、こんな小さかったかなってくらい小さい


(出典 img1.esimg.jp)

14 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:43:38.75 ID:i13LfGrd0
アメリカンドックも短くなって3割値上げ

19 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:44:44.01 ID:x75F+0mB0
2個食え
それよりスイスロールがさらに小さくなってるのにビビった
無茶苦茶小さいぞ

21 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:45:16.24 ID:TgyVJDof0
正々堂々値上げしない卑怯企業

23 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:45:18.48 ID:DGcubdhl0
上げても文句

24 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:45:30.83 ID:sT+tYTrK0
露骨にサイレント値上げしてるのはセブンイレブンだけね
カズレーザーもセブンイレブンに行っての感想と思うが
ローソンやファミマに行けば安心すると思う、全く変わってないから

26 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:46:46.37 ID:EOVls46c0
金に無頓着芸人が何を言ってもなあ

28 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:47:06.37 ID:eji75z5T0
カズさん、あんたがBIGになっただけや

29 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:47:16.85 ID:WgPPQ4Q40
小さくして値上げしていないか?

31 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:47:56.44 ID:CO9C75Jn0
じゃあ、あんまんを250円にしま~すといえば、ボロカス叩くのが庶民だろ
おにぎりの150円ですら叩くんだから

32 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:48:25.99 ID:f9VVlIF80
量そのままで値段もそのままにしてほしい

37 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:49:15.27 ID:J6pbqE1+0
お菓子も呆れて笑っちゃうほど小さくなってる
まず過剰包装をやめたらいいのに

39 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:49:21.56 ID:haokW+OL0
値段そのままで小さくしてくれ派に従った方が売れるとメーカーが判断した結果だよw

40 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:49:38.86 ID:cUO/FPab0
小さくして値上げもしてを何度も繰り返してて
そういう次元はとうに超えてるよな

42 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:50:07.21 ID:a4nL+1aQ0
ココナッツサブレはまじひどい なにが個包装だよ 実質半分になってるんやない ARE



(出典 Youtube)


43 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:50:08.60 ID:omeFf/Tj0
プリングルスも30%くらい小さくなった

44 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:50:11.09 ID:QgzsyJVj0
ポテトチップスなんか本当に中身はいってるのか?って位、袋の重みしか感じななくなったな 

53 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:51:36.78 ID:AmB1gcsg0
値上げしたら反感買うのが怖いから量で調節してるのか

56 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:51:58.71 ID:0ravoHY40
貧乏人が増えたから値上げしたら買わないんだよ。そんなの企業は調べ尽くして小さくしてる。
金額関係なく食いたい人は2つ買えば良い話だし。

59 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:52:53.75 ID:80Lxjv2S0
稼いでる奴ならではのコメントだな
貧乏人は悲しいかなそうは言えないのが今の日本

60 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:53:15.62 ID:4gSEyiFu0
繁盛してたラーメン屋
値上げして1000円になったらがらがらでわろた

63 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:53:29.27 ID:WgPPQ4Q40
ファミチキも値上げすごいよなあ

72 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:55:38.58 ID:a4nL+1aQ0
そういえばミニあんぱんや肉まんも5個入りが4個になったな 

73 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:56:17.21 ID:0ravoHY40
ネットで見栄を張って「値段上げても元の大きさで売ってくれ!」と言ってる奴でも店舗で「あんまん200円じゃん。高っか。買わんわ。」
となる。

96 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 15:01:35.54 ID:Zjqff/Yn0
>>73
普通の肉まんじゃ小さすぎて満足感ないから、
常に黒豚まんとかの200円くらいの肉まん買ってるよ。

つまり同じ商品で単純に値上げするだけだと消費者からそっぽを向かれるが、付加価値を高めて値段を上げた商品は売れる。

82 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:58:44.09 ID:ProS82CU0
久しぶりにプリングルス買ったけど蓋開けたら中身が見えなかった
量減らすならあんな長い入物にしなくてもよくない?

84 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:58:50.74 ID:TpxHWxrd0
消費者に今までと同じサイズだと思わせて買わせる企業努力だろ

85 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 14:59:32.35 ID:jCjQvicQ0
消費者の目がステルス値上げに慣れてきたところで更にステルス値上げ

87 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 15:00:04.11 ID:MQWJk6F10
小さくなって更に値上げしてるからな(弁当は更に底上げ)
全然シークレットじゃない

88 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 15:00:16.07 ID:wrADUmpY0
トイレットペーパーの幅もどんどん短くなってる

95 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 15:01:33.09 ID:XlTt5E+X0
>>88
マジでホルダーに付けたら落ちそうになってて驚いた…

100 名無しさん@恐縮です :2023/11/17(金) 15:02:08.99 ID:HRafbMqI0
値段も上がってるんだよなあ